※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

夏の結婚式の着物 暑さ対策は?冬と同じ袷の着物でも大丈夫?

大切な日は着物で
夏の結婚式に<br>列席する人
夏の結婚式に
列席する人

夏の結婚式に着物は暑くて無理かな?冬と同じ袷の着物を着たいけど。

結婚式に列席するので、せっかくだから着物で行きたい。

でも夏に着物は暑そう。

着物が好きでたくさん持っている人でも、夏用の薄い絽の着物や帯を持っている方は少ないと思います。

結論をいうと、真夏の結婚式でも冬のときと同じ着物で列席しても大丈夫だと言われています。

この記事では次のことを解説しています。

  • 真夏に冬と同じ着物で列席してもいいかどうか
  • 夏に着物を着る際に工夫できること
  • 真夏に着る着物とは

夏の結婚式で着物を着る場合、冬と同じ着物でも大丈夫?

本来、真夏の時期(7月と8月)は絽などの透け感のある薄物の着物が正式ですが、

結婚式の場合は空調も効いていますし、花嫁の白無垢や打掛も袷で夏用のものではありません。

また、新郎様新婦様のお母様方が着る留袖も、ほぼ全員の方が袷のものを着られています。

なので結婚式が夏でも、

ゲストの方が花嫁やお母様方に揃えるという意味でも、

袷の着物(冬に着るのと同じもの)でも大丈夫とされています。

6月と9月も暑い季節で、着物も本来は単衣(ひとえ)といわれる裏地のない仕立ての着物が正式ですが、同じ理由で冬に着る着物と同じで大丈夫です。

真夏に袷(あわせ)や単衣(ひとえ)の着物を着るのは良いですが、

反対に暑いからといって7月8月ではない時期に真夏の着物(絽や紗などの透け感のある薄い着物)を着るのは違和感があるので、フォーマルな場面では辞めておきましょう。

夏に袷の着物を着るときに、少しでも涼しく過ごせるよう工夫できることは?

冬と同じ着物で大丈夫とは言っても、やはり真夏に袷の着物は正直、とても暑いです。

少しでも涼しく過ごすために気を付けたいですね。

単衣の長襦袢を着る

長襦袢は単衣のものを着るのがおすすめです。

長襦袢だけを真夏用の絽の長襦袢にしてしまうと、本来は袷の着物とは組み合わせないものなので、不釣り合いが気になります。

袷の着物にも合わせることができる、

楊柳ちりめんのものが涼しいです。

汗で一番蒸れやすい胸や背中のあたりですが、上身頃の部分が綿素材になっているものだと、しっかり汗を吸収してくれます。

裾除けや肌襦袢は汗をよく吸う素材のものにする

また、長襦袢の下に身に着ける肌着もなるべく汗や湿気を吸収してくれる素材のものがおすすめです。

ポリエステルなどの裾除けだと、汗で足にくっつき不快に感じるかも。

綿や麻などの素材のものだと汗を吸ってくれ、蒸れにくいです。

補正のタオルも、暑いような気がしますが、汗取りとしての役目を果たしてくれます。

なるべく式場で着替えさせてもらう

真夏の結婚式を着物で快適に列席するには

式場までの道中、できればなるべく汗をかかずに行けるようにしたいです。

理想は結婚式場で着替えたり、着付けてもらえること。

汗をかかない移動手段(タクシーなど)を選ぶ

着物姿で式場に行かなければいけない場合は、

なるべく汗をかかずに行ける方法を考えましょう。

夏場は外を少しの時間歩くだけでも汗をかいてしまいます。

一度汗をかくと着物は熱や湿気がこもりやすく、涼しくなるまでに時間がかかるので

タクシーを利用したり、なるべく涼しく移動できる手段を考えましょう。

夏に着た着物はクリーニングや汗抜きに出そう

夏の結婚式、いくら会場は空調が効いているとはいえ、汗をかいてしまうと思います。

また、飲食をすると気づかないうちに汚れていることも。

夏に着て、しばらく着る予定のない着物は着物クリーニングに出してからしまいましょう。

また、通常の着物の丸洗いでは、着物に残った汗などは落とせないため、一緒に汗処理も依頼するのがおすすめです。

呉服店には出したくないし、どこに出せばいいかわからない‥という場合は、ネットで申し込める宅配クリーニングもあります。 

着物宅配クリーニング きものtotonoeなら、料金もリーズナブル。 またシミ抜きなどで追加料金がかかる場合は料金をこちらが了承してからのクリーニングになるので安心です。 クリーニング後も専用ケースに入れて発送してくれるので着物がシワにならずに自宅に届きます。

汗はそのときは大丈夫でも、そのまましまうと時間とともにシミになってしまうので、しまう前にお手入れしておくことが大切です。

\宅配クリーニングのコースを見てみる/

夏着物をレンタルするのもおすすめ

夏用の絽の着物を扱っている着物レンタルもあります。

絽の着物だと薄くて軽いですし、涼しく過ごせます。

見た目も涼を感じさせる素敵な装いになると思います。

(留袖のレンタルの場合は写真写りも考える必要があります。それについては別記事にまとめました。黒留袖や色留袖の夏の装いは?暑さと写真うつりから考える | 一級着付け技能士かえでの着付け・着物考察 (natomikaede-kimono.com))

また絽の着物(7月8月)や単衣の着物(6月と9月)は着れる時期が短く、着る機会も少なくなりがちなので新たに購入するよりもレンタルするほうがおすすめです。

夏の着物をレンタルするならきもの365がおすすめです。 高品質の着物がフルセットレンタルで、夏の着物レンタルもアイテムが充実しています。
\夏着物レンタル一覧を見てみる/

コメント

タイトルとURLをコピーしました