ブログにご訪問いただきありがとうございます。
一級着付け技能士のかえでといいます。
着付けや着物を始めると、着物友達について考えること、ありませんか。
着物を着たいけど、一緒に着物で出かけられる友達がいない。
初心者だから情報交換したり、励まし合える友達が欲しい。
無理して人間関係を築くのは正直面倒くさい。でも着物は楽しみたい。
『着物友達』について、人によって考え方は違います。
- 着物友達がいないと着物は楽しめないんじゃないかと不安
- 一緒に出かけられる着物友達が欲しい
- コミュ障だけど着物友達をつくりたい
など。
この記事では
- 着物友達がいるとどんなことができるのか
- 自分と話や価値観合う着物友達を見つけるには
- 着物友達がいなくても着物は楽しめる理由
これらのことを解説していきます。
着物友達がいると
着物友達がいると着物を着るのがより楽しくなります。
着物友達がいるとどんなことができるのでしょうか。
一緒に着物でお出かけできる
カフェや美術館など、着物でのお出かけを一緒に楽しめます。
自分がひとりだけ着物を着ているよりも、友達と一緒に着物で出かけるほうが、わくわくしますし、着物で出かけるのが慣れてない人にとっては友達と一緒にというのは心強いです。
情報交換ができる
同じ着物好きとして、情報交換ができます。
着付けに関すること
- 着付けの便利グッズ
- 着付けで工夫していること
着物のこと
- おすすめの着物のお店
- コーディネートのこと
など、気軽に話せる人がいるのは嬉しいですね。
励みになる
着物友達がいることで
着付けの練習をがんばる励みになったり、
お出かけの予定を立てることで、出かける楽しみや、新しい着物や小物を買う楽しみなど、
仕事や家事をがんばるモチベーションにつながったりするのではないでしょうか。
着物友達はどこで見つける?
気の合う着物友達は、どこで見つけたらいいでしょうか。
SNS
住んでいる地域に関係なく、気の合う人を見つけられるのがSNSの良さですよね。
また、自分や相手の投稿をお互いに知っている関係なので、
好みや考え方をお互いに理解できた上で仲良くなれますし、
似た価値観の人を見つけやすいといえます。
近くに住んでいないと一緒に着物で出かけるというのは難しいかもしれないですが、
気軽に情報交換したり、励みになる友達はつくれます。
着付け教室
『着物をひとりで着られるようになりたい』という同じ目標の人が集まっている着付け教室は友達をつくりやすい場所といえます。
毎回同じメンバーで習う教室だと、回数を重ねるごとに自然と仲良くなっていきます。
仲良くなるために自分から話しかけたり、積極的にコミュニケーションをとるのが苦手だという人には
自然と仲良くなれる着付け教室はおすすめです。
和の習い事
茶道などの和の習い事でも、着物を着る人が集まるので、着物友達ができる可能性は高いです。
また、着物を着る機会を増やしたいと考えている方にも習い事はおすすめです。
コミュニティやお出かけサークルに参加する
リアルで遊べる着物友達が欲しいという場合は、地域の着物でのお出かけサークルや、イベントコミュニティなど、
住んでる地域で探して参加してみるのもいいかもしれません。
着物友達は絶対に必要?いなくてもいい?
着物友達がいないと、着物で出かけることはできないし、楽しめない…なんてことはありません。
ひとりで着物でお出かけするのは怖いという方は、よければこちらの記事も参考にしてみてください。
無理はしないほうがいい
着物を着て出かけたり、着付けを始めるなら、着物友達がいたほうが楽しいことに間違いありません。
ただ、着物が好きという共通項だけでは
話が合わなかっり、だんだんとお付き合いするのが億劫になる場合も。
着付けの経験やレベル、着物に対する価値観や好み、経済的な余裕や考え方とか、全然違うと話が合わないことも。
着物友達がいなくても着物は楽しめる
着物友達がいなくても楽しむ方法はあります。例えば
ひとりで着物で出かける
→着物で行った場所やコーディネートのこだわりポイントなどをSNSに投稿することで、楽しみや新たなつながりが増えるかもしれません。
彼氏やパートナーと出かけるときに自分は着物で行く。
→記念日のディナーに着物で行くのも素敵。
友達とのランチに自分だけ着物で行く。
→着物に興味の無い友達にも着物の良さを伝えてみてもいいかも。
SNSで自分のコーディネートなどを発信する。
→お出かけしなくても楽しめる
など、着物友達がいなくても着物を楽しむ方法はたくさんあります。
まとめ
着物友達をつくるために〇〇する!ではなくて、
自分が着物を楽しんでいる過程で自然と仲良くなれる人が見つかればラッキー
くらいの軽い気持ちで着物友達について考えておくと気がラクかなと思います。
コメント