
夏の結婚式に絽の着物を着たい

一度だけのために夏の着物を買うのはもったいない

汗をかいた着物をお手入れするのは大変そう
夏の結婚式、着物は暑そうと思っていませんか。
7月や8月の結婚式は、薄く透け感のある夏の着物(絽の着物)がおすすめです。
絽の訪問着や付け下げの着物をレンタルするなら、おすすめの宅配着物レンタルをまとめました。
夏着物(絽の着物)の宅配レンタルおすすめ3選
1番のおすすめは きもの365
1番のおすすめは、夏着物280点から探せる
夏物を扱ってる着物レンタルは少なく、扱っていてもアイテム数が少ない場合も。
夏の着物280点の中から探せます。

夏着物レンタル一式19,980円~
夏着物レンタル一式が19,980円〜レンタルできます。
老舗呉服店がフルコーディネートで用意した安心の品質の着物のセットです。
また、自分で用意する必要があるのは補整用のタオルだけなので、面倒な準備は必要ありません。
オプションで夏用草履バッグのレンタルが可能
着物レンタルの一式の中にエナメル素材の草履とバッグもセットになっていますが、
プラス3300円で夏用の草履バッグに変更もできます。
こだわりたい方やワンランク上の装いをされたい方におすすめです。

また、他にもオプションで、かんざしなどの小物レンタルの取り扱いもあります。
下見ができる
宅配レンタルだと、実際に借りるときまで実物を確認できませんが、
レンタルを申し込む前に2200円で下見も可能です。
商品の状態が細かくチェックされている
毎回メンテナンスがきちんとされているのはもちろんですが、
着物によって全くシミなどないものや、軽微な難や着用感はあるが問題なく着用できるもの、など
1点ずつ商品の状態が細かく分類されています。
レンタル前にわかるので安心です。
また、プラス1100円でレンタル時の汚れや破損に対する保障がつけられます。
4泊5日のレンタルで余裕をもって借りられる
着用日2日前に届き、発送は着用日の翌々日でも大丈夫。
4泊5日のレンタル期間なので余裕を持って借りられます。
他にも夏着物の取り扱いがある宅配レンタル
夢館
京都着物レンタル 夢館
訪問着111アイテム、黒留袖5アイテムが夏着物レンタルにありました。


帯が自分で選べるので、着物と帯の組み合わせを自分好みのものにできます。
きものレンタリエ
きものレンタリエ
夏着物の宅配レンタルの取り扱いがあります。


また、汚れに対する保障の安心パックも無料なのは嬉しいですね。
夏着物をレンタルするときの選ぶポイント
品揃え
夏着物を扱っている着物レンタルは多くありません。
たくさんの着物から選んだり探すほうが自分の希望のものが見つかりやすくなります。
レンタル期間
結婚式に参列するのは何かとバタバタします。
レンタル期間に余裕があると、気持ちにも余裕ができますね。
メンテナンスや保障
夏着物は汗をかく時期です。また、飲食を伴うので知らぬ間に汚れることも。
レンタル時の保障がつけられるかどうかも大切ですし、
レンタル用の着物が毎回きちんとメンテナンスされているお店を選ぶことも重要です。
コメント